【旭市エリア・4日目】8月27日(日)、サーフィン&ワークショップ開催!
旭市エリアでのサーフィン体験会&ワークショップ開催は最終日を迎えました。体験会の開始前の天候は曇り。海に参加者のみなさんが到着される頃には快晴となりました!
サーフィン体験会でお世話になったのは、旭市にあるサーフショップ「KIサーフ」さん。
サーフィン体験会の会場はKIサーフさんから徒歩5分のところにある飯岡エリアの海岸。遠浅の海で波がコンスタントに来る海岸なので、初心者の方にはたくさん練習ができる海岸です。
海での実践の前にはインストラクターからサーフボードについてや自分の体とサーフボードをつなぐリーシュコードの付け方など、基本的なことを教えてもらいました。
準備運動もしっかり行って、いよいよ海へ!
浜辺でのイメージトレーニングを思い出しながら、ボードの上に立てるようにインストラクターの方が後ろからサポートしてくれていました。
インストラクターがしっかりと波を選んでくれるので、初心者の方でも、だんだんボードに立てるようになってきましたよ!
波に慣れてくると、参加者のみなさんの笑顔がたくさん出ていて、ボードの上に立つ姿も、とても格好良かったです!
サーフィン体験会の後は、インストラクターの方々と一緒に「Waii Wai Ramen 8」(旭市内)で目の前の海を見ながら地元名物のはまぐりを使った「はまぐりラーメン」と、地元農家さんが作ったトマトを使った「トマトラーメン」を楽しみました!
体験会での出来事やサーフィンのことをいろいろと質問するなど、参加者のみなさんはインストラクターの方々と楽しく交流していました。
食事の後は移住サーファーの方との交流会。
旭市内で介護職に就きながらサーフィンを楽しんでいるという片平さん、家族構成が変わられてから旭市に移住された魚住さんのお二人に、旭市での生活のことやサーフィンのことなどをお聞きしました。
【片平さん】
旭市に移住して3年、以前は長野県でも介護の仕事に従事。移住前、飯岡の海で久々にサーフィンを楽しんだことが旭市に移住を決意した理由のひとつ。
介護のお仕事をしながら、旭市への移住・定住を考えている方向けの交流会に参加するなど、旭市のためにも活動されているそうです。
朝と夕方にも時間を見つけてサーフィンを楽しみながら、海に感謝しながらサーフィンをした後はビーチクリーンもしているとのこと。
旭市の移住・定住ポータルサイト「あったか!旭」に片平さんご夫婦のインタビュー記事が掲載されていますので、是非チェックしてみてください♪
【魚住さん】
ご家族構成が変わったことがきっかけで埼玉県から移住。家から海までとても近い距離とのこと。
サーフィン歴がかなり長い魚住さん。サーフィンを始めたきっかけは、「女の子にモテたいから」ということでしたが、今まで数十年とサーフィンを続けてこられた理由も伺うことができました。
移住されてからもお仕事は続けているそうですが、サーフィンそのものが日課という魚住さん。移住後は地元の方々との交流も増えたそうです。
「”忘れられた被災地”『旭』」という旭市の写真集にも移住サーファーとして魚住さんが掲載されてい
旭市エリアのサーフポイント近くには無料で使用できるシャワーや駐車場が多く、特に、旭市・飯岡の海岸は浜辺まで車で入ることができる場所があるそうですよ!
旭市ではオトクにサーフィンが楽しめそうですね。訪れる際には是非参考にしてみてくださいね!
また、今回お話をお伺いした魚住さんは「”忘れられた被災地”『旭』」という旭市の写真集にも移住サーファーとして掲載されています。
移住サーファーとのトークイベントの後は、海の素材を使ったワークショップ。
ワークショップの講師は旭市在住、造形作家の南隆一さん。貝殻や流木などを組み合わせて、海素材をつかったオリジナルグッズをつくりました。
貝殻や流木などを組み合わせて、海素材をつかったオリジナルグッズをつくりました。
参加されたみなさんからは、「おみやげも作ることができ、大変満足でした。」「家族で日頃できない工作ができた。」など、たくさんの感想をいただきました。
貝殻や流木など、海ならではの素材を自由に使ったワークショップ。ただワークショップを楽しむだけではなく、それぞれの素材を目の前に、問題となっている海洋プラスチックを改めて考えたり、海を感じながらSDGsを体感する機会にもなりました。
旭市エリアは4日間の開催期間ということもあり、他エリアよりもたくさんの方々にご参加いただきました。
「旭市」を初めて訪れた参加者の方も多かったようです。ぜひまた旭市でサーフィンも楽しんでいただけたらと思います♪
旭市のいろいろな情報はこちらから!
★旭市公式ホームページ
★旭市移住・定住ポータルサイト「あったか!旭」ホームページ
🔳各イベント会場の様子は「BOSOサーフィンミーティング2023」特設サイトをご覧ください!