千葉・房総 BOSO Surfing Meet

【8/23 匝瑳エリア】イベント開催報告!

8月23日(土)のBOSOサーフィンミーティングイベントは匝瑳市・堀川浜海岸で開催。匝瑳市での開催は初!今回は匝瑳市内にある2つのショップの合同開催となりました。

今回、サーフィン体験会では「ZOO.coffee」「GLUE SURF」の2つのサーフショップにお世話になりました!

匝瑳市・堀川浜海岸周辺は朝から快晴で、まさに「サーフィン日和」でした。

集合した後はショップにてウェットスーツに着替え、オリエンテーションを行いました。

その後はショップの方と一緒に海へ!

この日の堀川浜海岸はサーフィン初心者でも練習できる波の高さだったこともあり、海に入って1本目でサーフボードに立てた参加者もいました!

インストラクターのみなさんの丁寧な説明とサポートで、続々とサーフボードに立てている方が増えてきて、参加者のみなさんが笑顔でサーフィンを楽しんでいるのが伝わりました♪

体験会中、空にはドローンが!

なんと、匝瑳市役所の方がドローンを操作して体験会の様子を撮影してくださっていたようです!

2つのショップのインストラクターが協力し合って、体験会を盛り上げてくださったので、一体感がありましたね♪

合同開催&ドローン撮影という新しいカタチのサーフィン体験会となりました!

サーフィン体験後は食事会場となる「ZOO.coffee」へ。

ZOO.coffeeさんはサーフショップ&カフェ&レンタルスペースを同じ敷地内で運営されています。

一般のお客様には提供していない、BOSOサーフィンミーティングイベントだけのメニュー「煮込みハンバーグ&自家製唐揚げ」をいただきました🍽

煮込みハンバーグや地元で採れた新鮮な野菜も美味しかったのですが、何と言っても、唐揚げが大きくてボリューム満点!!

これには参加者のみなさんもビックリしていました!

食後には移住サーファーのトークイベント。今回はサーフィン体験会でもお世話になったGLUE SURFの林さんご夫妻。

奥様は都内からプロのボディボーダーを目指して九十九里町へ移住。ご主人様とは成田空港に勤務していた時に出会い、奥様はご結婚後に匝瑳市へ移住さて、現在はお二人のお子様の子育てをしながらサーフショップを経営されています。

ご主人様は地元・匝瑳市で学生時代に友人からの話がきっかけでサーフィンを始め、奥様は高校生の時にボディボードを始めたそうです。

現在は子育てをしながらサーフショップを経営されていますが、お子様は部活でお忙しいようですが、いずれはお子様にもサーフィンを楽しんでもらいたいと期待を寄せています。

奥様からは、匝瑳市に移住してから飲食店で出される貝類や唐揚げのサイズがとにかく大きくて驚いたというお話もありました。市内の飲食店では安価でボリュームがある食事ができるのも匝瑳市の魅力なんですね!

匝瑳市の海も含めて、千葉の海は湘南などに比べてとにかく空いている。サーフィンを続けるには千葉の海は良いと思っているとのこと。

なかなか海に来れない場合は自宅でサーフィン体験会で教えたようなことを動画なども参考にしながらイメージトレーニングをすることが大切というお話もありました。

林ご夫妻のお話が楽しくてみなさん笑顔になっていたこともあり、会場全体がアットホームな雰囲気のトークイベントとなりました♪

移住者トークイベントの後は、サーフ文化に親しむワークショップ。今回は株式会社ZOZOさんと一般社団法人オーシャン太郎さんによる「UpDRIFTⓇTシャツを使用したオリジナルTシャツ作り」でした。

冒頭に講師の方々から「拾活」という取り組みについてお話いただきました。プラスチックを生み出すのも人間、捨てるのも人間、拾うのも人間。廃棄プラスチックや海洋プラスチックをゴミとは呼ばず、再生資源のひとつとして利用する意義などの話を参加者のみなさんは真剣かつ興味深く聞き入っていました。

サーフィンを楽しむだけではなく、サーフィンをする海に感謝して次の世代へつなげることもサーファーとしてできること=サーフ文化ということではないかと思います。

講師の方のお話の後は、いよいよオリジナルTシャツづくりです。

クレヨンや色鉛筆で画用紙にデザインを描いたものがTシャツにプリントされるということもあり、「どういうデザインにしょうかな?」「絵を描くのが下手だけど大丈夫かな?」など、最初はちょっと緊張気味!?の様子でしたが、デザインが決まった後はみなさん順調に仕上がっていきました♪

Tシャツのサイズが決まったら講師み画用紙を預けて、後日、描いたデザインがTシャツにプリントされてご自宅に郵送となります。

お手元にオリジナルのTシャツが届くまでドキドキですね!

千葉県の事業である「BOSOサーフィンミーティング2025」のイベントは9月末まで、合計12日間、外房エリアの各地で開催しています!

匝瑳市の移住に関する情報は「匝瑳市 移住・定住支援サイト」をチェック!

TOPへもどる