
【9/13 御宿エリア】イベント開催報告!

9月13日(土)のBOSOサーフィンミーティングイベントは御宿町の御宿中央海岸と岩和田海岸での2ヶ所同時開催となりました。
今回のサーフィン体験会でお世話になったのは、御宿中央海岸にて「マハロサーフ」、岩和田海岸にて「ヴィガーサーフィンスクール」「ユージンティールサーフ」のサーフショップでした。


当日は天候にも恵まれ、御宿中央海岸も岩和田海岸も初心者向けの波の高さということで、まさに「サーフィン日和」!
どちらの会場でも、ショップのインストラクターからサーフィンの基本となるパドリングやボードの上に立つ動作などを教わってから海でサーフィンの練習をしていました。


最初は波に慣れるため、ボードには立たずにボードの上に体を乗せてそのまま浜辺まで波に乗って、浜辺に着いたらボードを持ってまた沖までパドリングということを繰り返していくうちに、次第にボードに立てる方が増えてきました。
インストラクターから事前に教わったことができてみなさんとても良い笑顔でした♪









サーフィン体験が終わった後は、各自、食事会場の「サヤン・テラスHOTEL&RESORT」へ移動。
会場となったサヤン・テラスHOTEL&RESORTは海が目の前にあるホテル。千葉・御宿にいながら南国リゾートを感じられる場所でした🌴



御宿のキレイな海を見ながら、千葉県の特産でもある「房総ポーク」と地元で採れた新鮮な野菜を使った洋風のオリジナルメニュー「千葉野菜のシーザーサラダと房総ポークローマ風トマト煮込み」を、ショップのインストラクターのみなさんと一緒に味わいました🍽
食事後は会場を移動して移住サーファーのトークイベント。
今回はサヤン・テラスHOTEL&RESORTのスタッフでもある直田さんに登壇いただきました。



直田さんは東京都からの移住者で、友人の誘いがきっかけでサーフィンを始め、都内から千葉や湘南の海まで通ってサーフィンを楽しまれていました。
以前は旅行会社に勤務していましたが、新型コロナ感染症が流行して以降は仕事が激減。それがきっかけで移住を考えるようになり、湘南エリアに住んでみたものの、海が混んでいてサーフィンを楽しめなったとのことです。
その後、転職を機に千葉へ移住して、現在のサヤンテラスHOTEL&RESORTのフロントで働きながらサーフィンを続けています。
勤務前や勤務後にサーフィンをすることもあり、御宿の海は水もキレイで波も穏やかで、のんびりサーフィンを楽しめる場所というお話も。
一人で海に行っても波待ちしているときに他のサーファーと会話したりすることで、自然と友達ができるのがサーフィンの魅力だということでした。
若い頃は毎週のように海に通っていましたが、移住してからは目の前に海があるのでいつでもサーフィンができる環境のため、無理をせず、自分のペースでのんびりサーフィンを楽しめていることが60代になってもサーフィンを続けられる理由になっているそうです。
元旅行会社勤務というだけあって、参加者のみなさんも直田さんの話に引き込まれている様子でした。
御宿の海に魅了されてサーフィンを楽しみながら仕事もされている直田さんでした。
移住サーファーのトークイベントの後は同じ会場でワークショップを開催。
今回のワークショップは「ウェットスーツの端材をアップサイクルしたクージー(缶の保冷カバー)作り」でした。
講師は御宿町のお隣・勝浦市に本社を構える株式会社ネクストレベルのスタッフのみなさん。冒頭には勝浦市・部原海岸の目の前にあるそうで、スタッフのみなさんはお昼休みなどにサーフィンを楽しんでいるとお話や、移住についてのお話もありました。
その後、ウェットスーツを作る際に出る端材をどのようなものにアップサイクルされているかや、クージーの作り方などを説明いただきました。



まずは、カラフルな生地から自分の気に入ったものを選び、油性ペンなどを使って好きなデザインなどを生地に描いていきます。
手元にあるスマートフォンで検索したり、参加者同士で相談しながら、デザインを決めていた様子でした。
生地に絵や文字を入れた後は、講師のみなさんのお力を借りて、クージーの形に整えていきました。





作業中、講師の方にウェットスーツのことなどを質問されていた参加者の方もいましたね!
サーフィンには欠かせないウェットスーツ。体験会で着用されていたこともあって、みなさん興味があるようでした。
ウェットスーツのこともアップサイクルのことも知ることができて、尚且つ、オリジナルのクージーを作れるということもあって、会場内は笑顔で溢れていました。








みなさんとても素敵な作品に仕上がりましたね!
千葉県の事業である「BOSOサーフィンミーティング2025」のイベントは9月末まで、合計12日間、外房エリアの各地で開催中🏄
御宿町の移住に関する情報は「御宿町 移住・定住情報」をチェック!